SSブログ

東京都内:災害拠点病院が突然診療停止! [医療崩壊]

「災害拠点」東十条病院が新患・救急受け入れ停止…来月末で全科休止

読売新聞2007/09/29

 東京都北区の総合病院「東十条病院」(馬場操院長、350床)が医師の確保ができなくなったとして、27日に突然、新規の患者や救急搬送の受け入れを休止していたことがわかった。

 同病院は10月31日を最後に全科で診療やめるとしている。同病院の常勤医は9割が日本大学医学部の派遣医師で、病院側は「日大が医師を引き揚げてしまったため、運営が困難になった」と説明している。

 多くの民間病院が大学の医学部に人材供給を頼る一方、大学側の医師不足が深刻化する中で起きた異常事態に、医療関係者は大きな衝撃を受けている。

 東十条病院は医療法人社団りんご会が1991年6月に開業した。地上7階、地下2階建てで、内科、外科、整形外科、産婦人科、小児科など16の診療科があり、北区内では最もベッド数が多い。毎月の外来患者は1万5000人程度に上り、都の災害拠点病院にも指定されている。

 同病院は27日、「常勤医師を確保することが難しくなり、このままでは患者さまに十分な対応ができない」とする張り紙を玄関前に掲示した。新患はこの日から受け付けず、10月31日を最後に全科で診療をやめるという内容で、通院患者に対しては、別の張り紙で、今後は他の病院に紹介するための診察しかできないと告知した。一方、現在61人いる入院患者については、全員分の転院先を確保したとしている。

 患者や家族の間で騒ぎになり、区からの連絡で初めて事態を知った都は28日、医療安全課の職員を病院に派遣、事情を聞いた。

 同病院は常勤医30人体制で運営され、このうち28人が日大からの派遣だった。同病院の佐藤一幸事務長によると、日大側から今年6月、「内科を中心に大学病院の医師が足りないので派遣を中止したい」との申し出があり、その後、他の診療科についても派遣中止の申し出が続いた。

 その結果、8人が9月末までに退職、さらに来年3月までに10人が退職することが決まったという。佐藤事務長は「代わりの医師を探したが見つからず、正常に運営できる見通しが立たなくなった」と話している。

 日大医学部の関係者によると、2004年度に新卒医師の臨床研修が必修化されたことで民間病院で研修を受ける医師が増えたが、大学で研修する医師は激減した。このため、大学の人手不足が深刻になり、他の病院に派遣する医師のやり繰りがつかなくなったという。

 東十条病院は、同大の医師派遣先の中でも中核的な病院の一つとして位置づけられており、関係者は「医師を一斉に引き揚げざるを得ないとはショックだ」と話した。

2007年9月29日  読売新聞)
--------------------
 この病院が経営危機とかそういう話は今回は聞いていません。士気が下がるような「魔女狩り」もなかったと思います。カレスのようなワンマン理事長さんがいたとも思えません。やはり・・・もうこの国は「イギリス型崩壊」に突入したのでしょう。
 ちなみに、この秋の人事異動がおちついたばかりで申し訳ありませんが、ある転職会社の社長さんのブログで「お台場ではたらく、医師転職エージェントのブログ~」の8/22の記事では
>動きが早い
>この1ヶ月の間に常勤希望の先生で、来年度のご入職における面談が数件ありました。
>例年にも増して早い動きです。

 

 とあります。いよいよ人材流動化とともに、病院の格差が広がり、さらに病院の突然死ならぬ診療停止が広がりそうです。ぽち 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。