SSブログ

[開業医の待遇]イギリスは日本の年収2倍! [医療行政]

夜間延長で診療報酬加算 厚労省が方針

中日新聞 2007年11月3日 朝刊

 来年度の診療報酬改定で厚生労働省は二日、開業時間を夜間まで延長した診療所に診療報酬を手厚く加算する方針を固め、中央社会保険医療協議会(中医協)に提案した。地域の開業医に症状が軽い患者の診察を分担してもらって、病院勤務医の負担を軽くする狙い。患者が仕事や学校の帰りに医者にかかりやすくなる利便性向上も見込む。

 勤務の過酷さから、地域の拠点病院などで勤務医の退職が相次いだことが「医師不足、地域医療の崩壊につながった」と指摘されており、改定案は勤務医の待遇是正策の一環。

 厚労省は「病院は大変。開業医も協力を」としているが、診療所の再診料を引き下げて加算分に回す方針で、日本医師会は反対を表明。調整は難航しそうだ。

 厚労省は「午後六-八時」に絞って診療所の開業延長に加算、患者を病院から開業医に誘導する考え。救急搬送を含む病院の夜間外来が、この時間帯で突出して多いのに対し、診療所の大半は夕方で閉める。このため病院が症状の重い患者の診療と同時に軽症患者の対応にも追われ、繁忙化している実態を考慮した。ただし報酬目当ての夜間だけの診療は認めない。

 勤務医の負担軽減のため同省はこのほか、産科や小児科などがある総合病院では二十四時間救急や入院医療に傾注できるよう、地域連携体制を整えた上で外来を縮小した場合への加算を提案。

 診療データ入力や文書作成など、診療行為以外の煩雑な作業を肩代わりできる事務補助員の病院への配置も、報酬で上乗せする方針を示した。

----------------------

開業医、夜間診療の報酬手厚く…厚労省が見直し案


読売新聞 2007/11/02

 厚生労働省は2日、2008年度診療報酬改定で、救急病院の医師の負担軽減などを目的に、開業医の夜間など時間外診療の報酬を手厚くする見直し案を中央社会保険医療協議会(中医協)に示した。

時間外の報酬を手厚くする一方、開業医の初診・再診料の引き下げを含めた見直しも提案した。

 中医協に示された厚労省案は「救急医療機関の救急外来が、本来の目的と異なり、軽症患者に利用されている」と指摘。軽症患者の増加が、救急病院の勤務医の負担増につながっているとの認識を示した。

 同省の調査では、救急病院の軽症患者の約6割が「開いていれば、診療所で受診する」と答えている。厚労省案は、救急の軽症患者の流れを大病院から診療所へと変えることに狙いがある。

 また、高度な救急医療を行う病院を維持するために、産科から小児科まで幅広い領域で、重症患者をいつでも受け入れられる中核的な病院への診療報酬を手厚くする考えも示した。


開業医の初・再診料下げ、厚労省が中医協に提案

日本経済新聞2007/11/02

 厚生労働省は2日の中央社会保険医療協議会(中医協)で、診療所(開業医)の初診・再診料を引き下げるとともに、外来の時間外診療の報酬は引き上げる方針を提示した。地域医療を担う病院の勤務医の負担軽減に向け、開業医に協力を促す狙い。初診・再診料の引き下げ分は勤務医の待遇改善の財源に回す。来年度の診療報酬改定で実現したい考えだが、日本医師会は強く反発しており、調整は難航しそうだ。

 診療報酬の改定は年末の来年度予算編成で全体の改定率を決定。それを受け、年明けに個別の改定内容を決める。

 医療の現場では、病院勤務の労働実態の厳しさから、地方の病院などで医師不足の問題が指摘されている。厚労省は今回提示した案を導入すれば、定時診療だけでは収入減になるため、開業医が休日や夜間の時間外診療も積極的に受け入れるようになると判断した。(23:44) 

---------------------------------

 国庫が空っぽで、借金山盛りの「日本政府」ですから、この決定は・・・仕方ないのかもしれませんが、「軽症」ばっかり診察しているという風に決められると、開業したばかりの先生とかには厳しいです。
 もちろん、自分は役割分担の時代で、病院から開業医へのシフトは必要だと思います。かかりつけ医師をもたないでいきなり風邪で病院に来てしまう患者さん、夜中なら空いていて便利と思っている患者さん。こういう人をいかに昼間に誘導するかを考えて欲しいのですが・・・。もちろん、夜間診療もいいでしょうが、そもそも開業医の先生も朝9時から12時まで、それと夕方4時から7時までの7時間しか働いていないくらいに思っているのかというと疑問です。

 自分の同級生(皮膚科)の先生は、午後9時でも、診療のあとも残って仕事しています。往診もやっています、看取りもされています。そういう先生にとって、昼間がんばって働いて、夜も仕事をせよと?

 ちなみに、日本の開業医の平均年齢は50歳過ぎ。無理に夜の対応を・・・というと厳しいかもしれません。

 もちろん、70過ぎても働きたいという人もお見えでしょうが、「レセプトオンライン化」(請求書の電子化)などの追加支出や設備更新を求められるより、もう辞めた!なんてベテラン医師の出てきやしないかと思ってしまいます。

 そして、病院への診療報酬を厚くしても「勤務医」の労働環境を良くするようにしなければ、今の「立ち去り」は減りません。思うに、「労働基準法の遵守」できるように36協定を結んで、過重労働をさせないようにした病院に「割り増し」するのならいいですが、単に高度救急をやっている病院にお金を払っても、働いている勤務医が「睡眠不足」である限り、医療の安全を保つのは厳しいと見ています。

 ちなみにイギリスの開業医の平均年収は2600万円ということで、議論を呼んでいるようですが・・・日本はこんなに高くはないですし、土日も夜間も休まないで、もっと働かされそうです。

↓イギリス
イギリス:家庭医の平均2600万円が議論となる
↓日本
開業医の手取り年収は1070万円‐日医が調査

ぽち

  なかのひと


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。