SSブログ

死亡フラグ@病院版:PFIと市町村合併 [医療]

はてなダイアリー > キーワード > 死亡フラグより



死亡フラグ:

[定義]“死ぬ”ことへの伏線。ここでいう「フラグ」とはコンピュータゲームの用語で、「何かが起こるための見えない条件」といった意。

  • ヤクザが“足を洗う”ことを示唆する。
  • 風来坊が“根を下ろすこと”を示唆する。
  • 寡黙な人が、身の上話をする。
  • 厳格な人が、優しさを見せる。
  • 戦争で「無事に帰ってくる」「生きて帰れたら結婚してくれ」などと約束をしたり、「もし帰れたら、小さな店を開きたいんだ」などとささやかな夢を語る。
  • 戦闘中に同僚が昔話をはじめる。
  • 「先に行って待ってるぞ」
  • 「ここは俺にまかせて先に行け」
  • 「今日は熱い一日になりそうだ」
  • 「殺人犯と一緒にいられるか!俺は自分の部屋で寝る!」(ミステリー・推理物など)
  • 就任する(特に劇場版。除く、古代進
  • 「君を絶対に死なせない」と真顔で約束される
  • 予感がしたから振り返ると誰もいない、何だ・・・と思って前を見ると・・・・!

----------------------------



いずれ、ここに「市町村合併」と「PFI病院」、「医師不足」が加わってくるように思いました。いや気のせいでしょうが・・・。この他にも、総務省が病床稼働率70%以下はリストラということで、リスト[廃止候補の201病院]が出回っていますので、そのリストに掲載されたら「リストラ」は確実です。そんな病院に勤務している医師は・・・不要でしょうかね?(施設は集約化すればいいだろうけど、住民は近くの病院が50km先でも車で通院すればよいということでしょうかね)。ぽち

  なかのひと




5年前にわかっていた「日本版病院PFI」の失敗・・・? 

2008/01/31 23:30

 


もご参考になさってください。 



-----------------------------------

登米病院を4月無床化 市議会が条例改正案を可決


河北新報 2008/03/03

宮城県登米市立5病院の再編問題で、5病院のうち登米病院を無床診療所化する条例改正案が3日、市議会2月定例会の本会議で採決され、賛成多数で可決した。市の方針通り、3月いっぱいで入院患者の受け入れを取りやめる。



採決は無記名投票で行われ賛成31、反対15。採決に先立ち2議員が反対討論を展開し、「住民の一定の合意、理解が必要だ。提案は説明不足で時期尚早」などと異を唱えた。議会後、布施孝尚市長は「病院が置かれている状況に理解が得られた」と語った。



登米病院は旧登米町時代の公立登米病院が前身。一般53、療養45の計98病床を抱える。2日現在で約40人が入院している。市医療局は「入院患者は他の市立4病院に転院させる方向で見通しが立っている」と説明する。



市立病院の再編方針は、市地域医療福祉体制検討委員会の報告書を基に市が決定した。佐沼病院を中核の「登米市民病院」(仮称)と位置付ける一方、医師不足などを背景に、登米のほか2011年4月には米谷、よねやまの両病院も無床診療所化するなどの内容。



病院リストラは登米市移行の合併協議にはなく、住民が無床化凍結を求めるなど反発を強めていた。同市登米町の男性は「市議会はチェック機能を果たしていないのではないか」と憤った。

条例改正案には、病院事業管理者を新設することも盛り込まれた。市は事業管理者に済生会横浜市東部病院の大石洋司・中央情報管理部長(60)を起用する方針。



◎拙速感否めず



【解説】3日の登米市議会で決まった登米病院の無床診療所化は、医師不足や病棟の耐震強度不足といった地方病院共通の課題が背景にあったとはいえ、住民の合意形成は十分とは言い難く「拙速」の感が否めない。



市が登米町域の住民に無床化の方針決定を伝えたのは1月下旬の市民説明会だった。無床診療所化が約2カ月後に迫り、「遅すぎる」との批判が相次いだ。



医師不足により常勤医が過重労働を強いられている状況は今に始まったことではない。通常勤務後に当直を務め、当直明けも外来患者の診察を行うという24時間を超える勤務が、以前から常態化している。



本来なら登米市移行(2005年4月)の合併協議の中できちんと問題点を整理し、合併前から住民に説明するのが筋だろう。登米郡時代の旧町長らはそれを怠 り、登米市も住民への説明を二の次にして性急に事を進めてきた印象が強い。地元住民も病院の窮状を理解していないわけではないが、無床化への不安が軽減さ れるには時間が足りなすぎた。



市議会を振り返ると、非公開の全員協議会を除けば、実質的な議論の場は2月定例会だけだった。市側は医師の労働環境や病院経営が悪化する現状の説明に終始し、議会側は医師確保へのさらなる努力を求めるにとどまった感じだ。

病院再編問題は始まったばかりだ。医療現場のいら立ち、住民の不信感を抱かせないためには対話を重ね、共通理解を深めていく努力が今こそ市当局には必要だろう。(登米支局・村上俊) 

2008年03月03日月曜日

--------------------------------------------------------
女性雑誌の「主婦の友」でさえ、91年の歴史があっても今年いよいよ廃止だそうです。昔は「女学生の友」とか「平凡パンチ」、「朝日ジャーナル」などメジャーであった?雑誌も今はもうありません。役目が終わったら撤退というのが市場経済の中では当たり前なのかもしれません。
2005年4月の合併で、登米郡の8つの町(迫町、登米町、南方町、東和町、中田町、豊里町、米山町、石越町)本吉郡津山町が合併してできた登米市。総人口 86,940人に5つの市民病院。リストラは必至でした。しかし、PFIといい市町村合併といい、いくつ失敗すればいいのでしょうかね?(ま、行政側は責任とらないんだろうけど・・・)
--------------------------------------------------------

Wide Nippon  日本経済新聞 2008/02/25

PFI(民間資金を活用した社会資本整備)方式を導入した公立病院の経営が苦境に陥っている。滋賀県近江氏では開業から一年で巨額の赤字が発生、事業者との契約解除の動きが顕在化。全国で始めて導入した高知市の病院も赤字が拡大している。医療サービスの費用削減に向けた“切り札”として導入された病院PFIをの是非が問われている。

 200610月に開院した近江八幡市立総合医療センター。約140億円をかけて新設した病院のロビーにはグランドピアノが置かれ、壁には絵がかかる。

 旧病院の老朽化に伴い、市がPFIでの建て替えを決めたのは2001年。2003年には大林組が全額出資するSPC(特別目的会社)の「PFI近江八幡」と契約した。同社が医療業務を除く維持管理、リネン、給食などの業務を三十年間手がけ、その後、病院は市に無料譲渡される。PFIの採用で市は直接経営に比べ六十八億円のコスト削減を見込んでいた。

 だが、「甘い事業計画で目算は大幅に狂った」(同市幹部)200612月に就任した冨士谷英正市長が設置した「同センターのありかた検討委員会」によると、赤字額は2007年度で約24億円に達する見通しで、2013年度末には債務は約七十億円にまで膨らむ。原因は豪華な建物に要した建設費などのほか、建て替え前に比べ倍以上に膨らんだ運営費という。

 2008年度決算から自治体の財政は病院事業なども含めた「連結」でチェックされる。検討委では「このまま放置すれば市財政が破綻し、財政再建大胆に転落する恐れがある」と指摘。121日にPFIの契約解除を視野に入れた経営改善策を冨士谷市長に提出した。

 提言を受け、市と同医療センターは15日、SPC側に病院施設を近江八幡市が一括支払いで買い取った場合と、センターの維持管理と運営を市が直接業者に委託する方式に変更した場合のそれぞれの金額と手続きを示すように要請。「提言を着実に具体化していきたい」(冨士谷市長)と抜本的な改革に向け動き始めた。

 PFIは公共施設の運営や維持管理、運営などに民間資金と能力をいかす手法。発祥の地の英国をはじめ海外では、病院や学校のほか刑務所や鉄道といった分野の効率化で成果を出している。

 日本では1999年に推進法が施行され、小泉内閣のもとで様々な分野で導入された。医療機関では近江八幡など四ヵ所で導入済みで、7ケ所で建・設計画中だ。

 国内で最初にPFIを導入した高知医療センター(高知市)でも問題が起きた。オリックスなど十一社が設立したSPCは医療機器の保守点検からコンビニ運営までを一括受託したが運営コストが予定を上回り、2006年度の赤字は二十二億円弱に達した。

 PFIを推進する内閣府は「(赤字転落は)病院事業自体の問題であり、PFI方式自体が原因ではない」(民間資金等活用事業推進室)とみるが、問題が相次げばPFI事業のイメージ悪化にもつながりかねない。このため内閣府は運営上の課題などを検証。今夏をメドにその成果を反映した契約書の具体的なひな型などを示す予定だ。

PFI病院.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。