SSブログ

救急車:とんでも利用者が減らない・・・ [医療崩壊]

毎日新聞も相変わらず・・・・浅いですが、とりあえず掲載しておきます。
------------------

トリアージ:強く頼まれ…軽症患者、4割搬送 東京消防庁「重症者優先、協力を」
毎日新聞2008/01/26 

 ◇「不安」「念のため」

 救急隊が現場で搬送の必要性を見極める東京消防庁の「トリアージ」制度で、明らかに軽症と判断され自分で病院に行くことを勧められた患者の約4割が、実際には病院搬送されていたことが分かった。重症者の搬送を優先するために全国に先駆けて導入した制度だが、軽症者本人が「どうしても不安」「念のために」と強く依頼するケースが多いという。消防庁は「一つでも多くの命を救うために協力をお願いしたい」と呼びかけている。【古関俊樹】 

 07年6月、都内の20代の男性から「おできができて痛みが引かない」と119番があった。駆けつけた救急隊員が事情を聴くと、お尻におできがあり、数日前から痛みがあると訴えた。救急隊は所定のチェックシートに基づき、血圧や脈拍など15項目を検査し「搬送に緊急性はない」と判断した。しかし男性が「痛みが引かないので搬送してもらえないでしょうか」と強く要望したため、結局、近くの病院に搬送した。

 消防庁によると、07年6月の制度開始から半年で、救急出動は約34万回あった。うち搬送不要と判断されたのは、軽微な交通事故など162件。そのうち38%の62件で、患者の同意が得られずに救急搬送したという。

 ◇外見で判断難しく

 救急の担当者は「不安な気持ちや痛みは個人の主観で、外見から判断するのは難しい。患者側に『運んでほしい』と言われれば、トリアージに該当しても病院搬送せざるをえない」と打ち明ける。

 一方で、救急隊員の慎重姿勢もうかがえる。半年の実績を基に単純計算すると、搬送不要と判断される患者は1年で324人。年間5000件との当初の見通しを大幅に下回るペースだ。

 消防庁救急管理課は「実際にけが人と向き合うと救急隊員もより慎重に判断してしまうようだ」と、現場での判断の難しさを理由に挙げている。 

 ■ことば

 ◇救急搬送トリアージ 

 救急隊が出動先で明らかに緊急性が低いと判断した場合、患者に自分で病院に行くことを勧める制度。出動件数が増え、119番から現場到着まで時間がかかるようになった対策として、東京消防庁が全国で初めて導入した。「選別」という意味のフランス語が語源。


-----------------------------------------------------------------------------

 こういう記事を見ると・・・「無料」ということが、いかに不要不急の救急出動を招いているか。本当に必要な救急出動が遅れていることをもっと啓発しないと。たらい回しの根っこも同じです。夜間外来+(小児診療)無料化でどれだけ、混雑しているか?目撃しないからかけるよな。

 軽症じゃなくても運ばなくていいもの・・・三日前からのとか、一人じゃ心配だからとか要は「救急隊」の仕事を妨害しているという自覚がない利用者には「請求書」をまわしてもいいと思う。

 高齢者・障碍者・意識不明などの重症であるのが救急車の本来の使われ方。こういう論外&問題外の利用を静止できないからこそ、救急医療の崩壊、すなわち「たらい回し」が生じている原因になっているとは・・・新聞記者さんは思わないのかな?

 トリアージについて言えば、慎重になってもいいが、入院にならないような軽症者さんには次回使うかどうかの判断材料としてフィードバックを行うべきであろう。受け入れ救急車のうち入院となるのは、たいてい半分以下である。『[救急非常手段]たらい回しを防ぐには・・・  2008/01/09』で書いたように、もはや、救急医療のために、本物以外は運んではならないし、運ぶのなら「有償」となるのは当然だと思うのだが・・・無料で行政コストが見えないのだろうが、一回あたり搬送にかかるコストは4.5万円くらいと算定されていた。民間の救急搬送サービスでは

民間救急車の最低利用金額

 ご利用区間が市内近距離の病院または自宅で、民間救急車の最寄りの営業所車庫出動から患者さんの引渡しが完了するまでを 1時間以内とした場合の必要金額は
  6,520 + 3,000 = 9,520円(最低利用金額) となります
  【時間制運賃(60分迄)+看護・介護スタッフ(60分迄)】
 ※ 但し、看護・介護スタッフは車庫を出て、車庫に帰着するまでの時間となり、以後30分増すごとに1,500円が加算されます。(別途、消費税) 

民間救急車は、常時2名体制(適任証乗務員と看護師または適任証ヘルパー)で行動する規定になっています
 ・利用料金=搬送料+看護・介護料+消費税となります
 ・搬送料金の算出は、時間又は走行距離のいずれか高額のものとなります 
 ・医療処置継続中の患者搬送には、付添看護婦が必要です
 ・高速道・駐車場等の料金は利用者負担となります

-------------------------
 ときちんと書いてある。民間業者が採算をとろうとすれば、これくらいは出す必要があるのだ。まして公営の救急車は、公務員だし、資格を持つ人が三人で1チームからなるのだから、費用がかさむのは理解できますよね・・・

東京都は


 と書いているのだが、「無料」であるうちは、誰もが気軽にコンビ二よろしく使うであろう。もう少しきちんと書こう。

 と書いているのだが、「無料」であるうちは、誰もが気軽にコンビ二よろしく使うであろう。もう少しきちんと書こう。

 「救急車を無闇に利用すると、皆さんの税金があがり、助かる命が助からなくなります!ご理解をお願いします」

ってかけないんかな?ぽち

  なかのひと 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。